有田焼の窯元・福珠窯(ふくじゅがま)の公式ホームページ。陶磁器の製造・卸販売、特注品の製造などなんでもご相談ください。
製品に関するお問い合わせ:0955-42-5277 FAX:0955-42-6068 (受付 9:00~17:00)
HOME > 福珠窯の考え
「良心」とは、使い手に間違ったものは渡さないという誇りであり、売れそうであっても使い手のためにならないものは作らないという職人魂です。 「大志」とは50年100年という期間でものづくりを考えることであり、日本はもちろん世界中の人たちの幸せのために仕事をするという広がりを示しています。
デザインや技術的なことからモノ作りの精神といったことまで、歴史や伝統から学ぶものには終わりがありません。なぜここまで伝統にこだわるかというと、ほんとうに新しいもの、ほんとうに美しいものは伝統の中から生まれてくるのではないかと感じているからです。
デザイナーは市場の要求と自らの自然観・社会観・感性といったものをバランスさせながら洗練されたオリジナリティーを追及していきます。職人はデザイナーの意図するところを的確に形に変えて表現するために日々自らの技術を高める努力を重ねています。
福珠窯のやわらかい染付の秘密は柞灰釉(いすばいゆ)にあります。柞灰釉(いすばいゆ)は江戸時代の古伊万里にもつかわれていた釉薬で、染付の色のやわらかさと、しっとりとした釉肌が特徴。福珠窯では柞灰釉の魅力が現代にも通用すると判断して江戸時代の調合を再現して使っています。
福珠窯の色づかいにもじつは伝統が潜んでいます。たとえばモダンな配色を考えるときでもイメージする色はピンクではなく桜色や鴇色(ときいろ)、グリーンではなくて松葉色や海松茶色(みるちゃいろ)といったように・・・日本の気候風土から生まれてきた色彩というのがあるような気がします。
,likebtn,,{"twitter":true,"facebook":true,"mixi":false,"google":true,"mixikey":""}
HOME福珠窯の考え福珠窯の作風窯主プロフィール製造工程ショップ&ギャラリーレッスンアクセス施設案内オンラインカタログオンラインショップ会社概要お問い合わせ
,facebook,,{"facebookPageUrl":"https://www.facebook.com/fukujugama","boxWidth":"200","colorType":"light","dispFace":true,"dispUpdate":false,"dispHeader":true}